思いつきの掃き溜め

自分の考えとかをアウトプットしてます。気軽にコメントしてね

クズ人間度セルフチェック表

 

悪人とクズ

「悪人」と「クズ」と言われる人

というのは、含みが違いますよね。

 

自分的にわかりやすい例が「カイジ

 

f:id:piriodosako494:20170715010054j:image

 

「悪人」は兵藤会長や利根川など帝愛グループの人たち

「クズ」は、カイジなど債務者たち

 

またカイジの中では、利根川などの優秀とされる人たちはとても冷酷に描かれています

 

これを見て、簡単に定義するとこういう事だと思っています

悪い人=理性的な悪意を持って他人に損害を与えている人

クズ=人間的弱さによって他人に損害を与えている人

 

 カイジは登場当初金持ちの車にいたずらするなど、他人に損害を与える行為をしていました。

その行為は確かに「悪意」とも言えますが

腹いせという反理性的で、無意味なもので、精神的な弱さから発したものだと考える事ができます。

対して利根川や兵藤会長は、その目的は私欲のためといえど理性的な悪意です。

f:id:piriodosako494:20170715011757j:image

 

全く違った行動原理で他に損害を与えている。

この違いはなんなんでしょうか。

 

 

クズと適応機制

「車へのいたずら」行為はカイジの置かれた不利な状況(金がない)から、発する行為であると思います。

 

金がない、という鬱憤を晴らすため

冷静に考えて無意味な行為です。ではなぜこんなことをしてしまったのか。

 

このようなもののヒントとして、昔保健体育の授業で習った適応機制(防衛機制)というものが考えられると思います。

 

Wikipedia防衛機制」(2017年7月15日取得)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/防衛機制

防衛機制(ぼうえいきせい、英: defence mechanism)とは、受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に、それによる不安を軽減しようとする無意識的な心理的メカニズムである。

 

人間が困難に遭遇した時、自身の精神を保護するために一時的な応急手段として行動されるものです。

それがどんなものなのか。適応機制には「分類」がありますよね。

実際保健体育の授業でならったものとか。見ていきましょう。

(①〜⑧まであります。一言で説明しています。)

 

f:id:piriodosako494:20170715013100j:image

 

①攻撃…やつあたりですね。リストカット自傷行為もこれにあたるそうです。

②抑圧…嫌なことを忘れる事です。人間は嫌なことは忘れるように出来ているという話聞いたことあります。

③昇華…性欲などの暗い欲求を芸術などの高尚なところへ持っていく事、だそうです。イメージわきません。

④逃避…(現実)逃避です。

⑤補償…本来達成したい目標と別のところで満足しようとする事。

⑥同一化…クラスのイケメンが自分と同じ失敗してたら安心する、とかですかね。教科書とかには「カリスマの真似をする行為」と。

⑦合理化….「自分に言い訳をする」というこういだとの思います。

⑧退行…赤ちゃんがえり、などだと。他人に同情を求める、優しくしてもらうためかな

 

また、この八つと適応機制も逃避機制・攻撃機制・防衛機制に分類されるという話もありました。

 

調べれば調べるほど、色んな分類や見方があってよく分からなくなりますね。

取り敢えず上記で考えてみます。

 

 

こういった適応機制の問題点は

一時的な解決にしかなっていない、根本的解決には繋がらないということです。

 

この結果、クズと呼ばれる人たちはその「弱さ」から

自分の状況を打破できない。

場合によってはそれによって他者に迷惑をかけてしまうという事だと思います。

 

 

これに対するものとして合理的機制という言葉があります。

現状の課題点を認識し受け止め、その解決のため合理的で具体的な解決策を見出すということです。

 

困難に直面しても、いかに適応機制に惑わされずに合理的な決断をし努力できるか。

それがクズとそうでない人との別れ道なのではないでしょうか。

 

 

クズ人間度セルフチェック表を作ってみる

 

防衛機制をヒントに、クズ というものを考えてみました。

 

さて何を隠そう、私はクズ人間です。

 

そんな自分をどうにかしたい、変えたいと思った時

目指すべきは「合理的機制」ですね。

そのために自分の適応機制がどのように働いてきたかを認識する必要があるのではと思っています。

 

今回は自分自身の経験に基づいて、それを軸に適応機制チェック表を作っていきたいと思います。

 

①攻撃

・腹がたつとモノに当たる

・耐えられない状況のとき、頭を壁にぶつけたりする

・むしゃくしゃしたとき、関係ない友人や血縁者を殴る

 

②抑圧

・学生時代(など)が、つまらなすぎて・辛すぎて覚えていない。リアリティがない。

・直面しなければいけない嫌なことを意識的に忘れようとする

 

・イマジナリーフレンドがいる

 

③昇華…これに関しては悪いことばかりでない

・彼女が出来ないからこそ、部活を頑張った

 

・セックスばかりやっている男女には分からない美的センスを持っている

・スポーツ・芸術などに人生を捧げてきた。

 

④逃避

・遅刻してしまう、寝坊してしまった授業や約束を干す

・切迫つまった状況、締め切り前などにゲームや自慰行為をしてしまう

 

・全てを投げ出してハワイに行く🌺

 

⑤補償

・劣等感を感じそうになったとき、自分の得意分野で他人を見下そうとする

・あるところでは「こいつには学歴で勝ってる」と思い、またあるところでは「こいつにはコミュ力で勝ってる」と思う

・自分は○○では誰にも負けないと思い続け根拠はない)、他人に見下されても気にない

 

⑥同一化

・クラスのイケメン、美女が自分と同じ失敗や弱い立場でいて安心する

・アーティストの歌詞に共感して、その上でそのアーティストの魅力を感じ自分自身に投影する

・自分より下の人間を見て安心する。

 

⑦合理化

・自分に言い訳をする

・言い訳を考えることで頭がいっぱいになる

・認めてもらえなかった対象(不採用になった企業など)の悪いところを探す

 

⑧退行

・自分の事を悲劇のヒロイン・ヒーローだと思って悦に浸る

・親の前であからさまに幼い行動をとる

・他人に同情される事を想定して行動をする

 

 

>>>15点以上はアウト?

 

 

 

小括

 

適応機制をベースに「クズ度チェック」一応つくってみました。

 

でも思ったのは、困難のタイプ分けによって

作る方がいいのかなと思ったりしたり。

 

 

適応機制は、一時的に身を守るために必要なものだと思います。

でも、できるだけ合理的な判断基準で行動し、クズな自分から脱皮したい。

 

大切なことは「いま適応機制発動してないかな」と自分を俯瞰的に観察することなのかなと思いました。

 

そして、合理的な判断を下してそのとおりに行動すること。

そのためには精神の強さ なんてものじゃなく

自分を動かすための工夫を凝らしていくことが、22歳にもなった私のために必要なことだと思います。